太陽福祉会職員・倫理綱領及び行動規範

 

はじめに

 
 私たち太陽福祉会職員は、利用者一人ひとりをかけがえのない存在として尊重し、利用者が豊かで安らぎのある生活を享受できるように、さまざまな職種の知識と技術を駆使して、利用者を支援していくことを責務とします。

 私たちの仕事は、利用者、家族の生活および社会に直接かつ大きな影響力を持ちます。そのため、私たちが提供するサービスは利用者等にとって安心して利用できるものとなり得るよう、常に利用者等の立場に立って行わなければなりません。
 私たちは自他ともに認められる専門職をめざす者として、自らの役割と使命を自覚し、ここに倫理綱領を定め、最善のサービスの提供に努めます。

 

倫理綱領

  1. 人生の尊厳
    私たちは、利用者一人ひとりをかけがえのない存在として認め、その人なりの人生を大切にします。
  2. 人権の擁護
    私たちは、利用者一人ひとりの人間としての基本的な権利を守り、いかなる差別、虐待、人権侵害も許しません。
  3. 個性、主体性の尊重
    私たちは、利用者一人ひとりの個性や主体性を尊重し、自己決定を基本とした支援を心がけます。
  4. 社会参加の促進
    私たちは、利用者一人ひとりが社会の一員としての市民生活が送れるよう支援します。
  5. 生活環境の整備
    私たちは、利用者一人ひとりが生活者として快適な日々を過ごせるよう、施設及び周辺の環境整備に努めます。
  6. 豊かな地域生活へ
    私たちは、地域で生活する障害者が豊かな市民生活を送れるよう、一人ひとりのニーズに添った支援を心がけます。
  7. 職員として
    私たちは、福祉施設職員としての専門的役割と使命を自覚し、利用者一人ひとりに適切な支援が提供できるよう、常に自らへの問いかけを怠らず、人間的成長に努めます。
 

職員としての行動規範


基本行動

  1. 利用者の訴えに対して無視をしたり、拒否的な態度をとらない。
  2. 利用者に対して理解が困難な表現をしない。
  3. 利用者に対して「後で」という言葉のみで済ませない。
  4. 職員に非がある場合は率直に謝罪する。
  5. 利用者に安心感をもたれるような態度を保持する。
  6. 利用者に対し年齢に応じた呼称を用いる。「~さん」を基本とし、呼び捨てやあだ名で呼ばない。
  7. 社会情勢に関心を持ち、利用者に伝える。
  8. サービス評価機能を推進する。
  9. 苦情解決機能を推進する。
  10. 時間を守る。(遅刻をしない)
  11. その場にあった清潔感、季節感のある服装や身だしなみに気を付ける。
  12. 「先生」呼びをしない。

利用者の自己選択・自己決定

  1. 自治会や本人活動の機会を尊重する。
  2. 利用者個人に関する話し合いへの参加をすすめる。
  3. 利用者自身の希望・選択・決定を尊重する。
  4. 日課・作業・行事等について、利用者と共に十分に協議する。

一市民としての暮らしの保障

  1. 地域生活支援の充実を図る。
  2. 余暇支援に努めるとともに、趣味をもてるような取り組みを行う。
  3. 利用者のニーズにより、可能な限り就労支援をすすめる。
  4. 利用者のニーズにより、可能な限り男女交際や結婚等の支援をすすめる。

社会就労センターとしての職員のあり方

  1. 地域生活支援の充実を図る。
  2. 余暇支援に努めるとともに、趣味をもてるような取り組みを行う。
  3. 利用者のニーズにより、可能な限り就労支援をすすめる。
  4. 利用者のニーズにより、可能な限り男女交際や結婚等の支援をすすめる。